6月7日 四季報注目んだ新年度大バケ期待の5銘柄
東京ガス(9531)
1位のアドバンテスト(6857)を筆頭に、上昇率の上位には半導体関連銘柄が並んだ。同社株式の月間上昇率は69.9%。5月の1カ月間で時価総額を約1兆4000億円も上げた。この上昇額だけで、東京ガス(9531)や旭化成(3407)などの時価総額を上回る。東京ガスも旭化成も日経平均株価を構成する大型銘柄だ。
SCREENホールディングス(7735)
生成AIの利便性が実感されて普及が始まるとともに、半導体需要の再拡大が期待されている。アメリカの大手半導体メーカーの直近業績も好調で、海外投資家の強気の買いが日本市場にも及んだとみられる。半導体製造装置メーカーのSCREENホールディングス(7735)の5月の株価上昇率も30%を超えた。
住友ファーマ(4506)
下落率1位は住友ファーマ(4506)だった。同社は住友化学(4005)傘下の医薬品準大手。5月15日に発表した前2023年3月期決算で最終利益が745億円の赤字に転落した。決算実績の赤字額は市場予測内だったが、同時に発表された今期業績予想でも当期純損益は800億円の赤字で嫌気された。
住友電気工業(5802)
住友電気工業(5802)が買われて続伸。午前10時7分現在では前日比79.5円(3.2%)高の2593円で推移している。
Ridge-i(5572)
AI技術のコンサルやAI開発サービスを展開するRidge-i(5572)が大幅反発スタート。午前9時47分現在、前日比151円(7.6%)高の2142円で推移している。6日引け後、音楽事業とソーシャルメディアマーケティング事業を行うスターミュージック・エンタテインメント(東京都渋谷区)を子会社化すると発表。これが買い材料視された。
Published on: 2024/11/19
Published on: 2024/11/15
Published on: 2024/10/09
Published on: 2024/10/08
Published on: 2024/08/11
1: 5332 TOTO | 6: 1357 NEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス(日経Dインバ) |
2: 4519 中外製薬(中外薬) | 7: 7611 ハイデイ日高(ハイデ日高) |
3: 4568 第一三共 | 8: 9348 ispace(アイスペース) |
4: 9021 JR西日本 | 9: 7270 SUBARU |
5: 6701 NEC | 10: 8604 野村ホールディングス(野村) |
銘柄 | 株価 | 値上がり率 |
1位 3664 - モブキャストホールディングス(モブキャスト) | 75(15:30) +30 | +66.67% |
2位 4316 - ビーマップ | 1,310(15:30) +300 | +29.70% |
3位 219A - Heartseed(ハートシード) | 1,928(15:30) +400 | +26.18% |
4位 5595 - QPS研究所 | 2,048(15:30) +400 | +24.27% |
5位 9600 - アイネット | 2,525(15:30) +476 | +23.23% |
銘柄 | 株価 | 値下がり率 |
1位 9082 - 大和自動車交通(大和自) | 1,777(15:30) -500 | -21.96% |
2位 2560 - MAXISカーボン・エフィシェント(MXカーボン) | 43,700(15:30) -8,900 | -16.92% |
3位 2722 - IKホールディングス(アイケイHD) | 435(15:30) -81 | -15.70% |
4位 8254 - さいか屋 | 438(15:30) -72 | -14.12% |
5位 9519 - レノバ | 840(15:30) -112 | -11.76% |